ラジコン&自転車時々インコ

趣味のラジコン(グライダー・ヨット)と自転車、それと同居のインコの話を徒然に日記書き

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

にぎやかな火曜日の多摩川

明日から、週末まで天気が梅雨模様。 今日は、梅雨の晴れ間の言葉がぴったりの好天気。 多摩川には9時に一番乗り。ピメンタ1号機をノンビリ飛ばすと、サーマルもほどほどで朝から満足。 ハンドランチのSnipeもがんがんと飛んで朝から超ラジコン日和。…

第二滑走路

つらい恋なら♪〜ネオンの海に♪〜 バックミラーに浮かぶあの娘の顔が♪〜あ〜あ〜夜霧の第二国道♪♪。 第二滑走路というとなぜかフランク永井の「夜霧の第二国道」の唄が浮かんでしまう私。 昨日は天気も最高で、H本さんの推進力で滑走路造りが超急テンポな進…

モッツァレラチーズが完成か?

昨日の晩飯。 ラジコンクラブの飛行場整備から帰ってきて、汗をシャワーで流して、晩飯の準備。 焼きヨーグルトはどう出来上がっていたかが興味深々。 一口食べて、残念、モッツァレラチーズにはほど遠い完成度。 ちょっと焼きすぎたようだ。それでもすっぱ…

梅雨空の下での草刈

梅雨時は野草が伸びるのが、めちゃくちゃ早い。 そんな訳で、今日はクラブのミニ草刈。 10時頃に雨があがるという天気予報だったが、10時でもしとしとと霧雨状況。 それでも多くのクラブ員が草刈のために集まってくれた。 10時頃に多摩川についたら、…

焼きヨーグルトとピクルス

カミサンが昨日から久米島に旅行中。 天気が良さそうだから、ダイビングが楽しめていることだろう。 関東地方は午後から雨。 午前中に、洗濯、植木に水遣り、水槽の水換えを終わらし、あわただしく昼食。 昼食はレトルトのタイカレー。最近はレトルト食品は…

蒸し暑いが超無風

木曜会の朝、9時に多摩川に到着、一番乗り。 タープを張ってから、早速パルサー3200を飛ばす。 超無風、機体がゆったりと浮いて降りてこない。1回のモーターランで15分飛んでも降りてこないので、もう今日一日分飛んだ感じで満足。 飛ばしているとき…

深大寺を中心にポタ

朝から天気は最高。 自転車でどこへ行こうかと考えて、今日は深大寺を中心にポタリングで決定。 最初に向かったのが、パートタイマーの採用をお願いしている会社。自宅から15分で到着。 小さな建物ですね。採用してもらえれば嬉しいけれど。 その後、深大…

ザンティパ再度復活

大室山で燃える直前で発見され、伊豆のスロープで復活までは、良かったK西さんのザンティパ。 三峰山でのスロープ飛行で主翼、尾翼、ノーズを大きく負傷。 そのザンティパが電動グライダーとなり今日、復活。 実はK西さんは1週間ほど前、鎖骨骨折し左手が…

入荷情報

昨日、A井さんから「A原さんのところにXplorer2 F5Jが入荷したようだよ」との話。 ちょっと欲しいかな・・・しかし・・・とてもとても年金生活者には手がでない価格。 宝くじが当たるのを待っていたら、一生買えないだろうし。 ということで、収入を増やす…

父の日の欲しい物

娘から一度も父の日にもらった物はないので、当然今日も無かった(笑)。 新橋のサラリーマンに子供から貰いたい物のアンケートをした内容のテレビ放映があり、5位がネクタイ、4位が美味しいお肉、3位が子供との時間、2位が感謝の言葉、1位が手紙。 何…

眩しいくらいの天気

昨日の長雨ですっかりちり、芥が空から落ちたのか、太陽光線の力が倍になったような天気。 朝、8時半に多摩川に到着したら、すでにA井さん、A部さん、S々木さんの3名が先着。 今日の持参機体は、ピメンタ2号機とハンドランチのチリ。 荒井さんが新規に…

本格的な梅雨

九州地方は大雨で大変なのだが、関東地方は幸いなことに雨が少ない。 と思っていたら、今日は珍しく朝から夜まで雨。 今日は撮り貯めたTVビデオの中からミステリードラマを3本を鑑賞。 カミサンがミステリードラマファンでいつもTVはその方向のドラマ。…

超久しぶりの河川敷ゴルフ

ラウンドしたのは野田パブリックゴルフ場ひばりコース。 晴れ男なのだが、大雨が降ったり止んだりする中でのゴルフ。 いつ大雨になっても不思議ではない空模様の下ではあったが、降られたのはぽつぽつ程度。晴れ男健在かな(笑)。 野田パブリックゴルフ場ひ…

梅雨入りらしい雨降り

昨日は天気が良かったが、今日は朝から雨。 しとしとと梅雨らしい雨。 外遊びが趣味なんで雨の日の過ごし方は、サンデー毎日の課題。 今日は撮り貯めたTVビデオを見て過ごす。 良かったのは天皇の料理番。 笑わせて、ほろっとさせて、良いですねこんな番組…

久々にラジコン雑誌を購入

今日は朝9時に多摩川に。持参したのはピメンタ2号機とスプライトの2機。 ハンドランチは無しです。 ピメンタに使用するバッテリーが2本あるので、満充電して獲得高度の比較。 Aマークをつけたバッテリーでは20秒モーターランできっかり200m。 B…

本格的に年金生活開始

今日は前立腺摘出後経過観察の日。 新百合丘総合病院で採決して、経過確認、問題なし。 その後、郵便局に行き、厚生年金の初受給で入金されているかを確認し、併せて相変わらず高額な市民税を払い込み。 いよいよ、今月から本格的に年金生活です。

霧の毛無峠

朝、眼がさめたらなんと雨。あちゃ!と思っていたら雨が止み太陽がちらほら。 風向きを確認し、これなら飛ばせると9時に毛無峠サイトに到着。 心配していたことが見事的中して、霧の毛無峠。 午後には引き上げる予定なので、少しでも飛ばそうと、霧が薄くな…

絶好の天気の万座スロープ

朝から絶好の天気。風向きから万座温泉の上にあるスロープサイトで飛行することに。 到着したら、さっそく、風見用のミニエリプスとサーガで飛行開始。 しかし、一時間ほどで風向きが変わってしまったので、毛無峠サイトに移動。 毛無峠は有名な霧も無く、最…

スロープ三日間の始まり

笹目橋の皆さんの仲間に入れていただき、今日からスロープ三日間。 ところが初日の今日は、あいにくの雨。それなのでスロープサイトには行かずに宿泊場所に直行。 宿泊場所はK連さんのリゾートマンション。 雨なので温泉のお風呂と卓球で時間つぶし。 SHIRO…

昨日に続きテスト実施

バッテリーの状態の差でどれだけ、獲得高度に差がでるかを調べたいので、Hyper2meに載せるバッテリー3セル850mAに表示をつける。 多摩川に着いたら、無風。実験するのに最高の条件。 早速A表示バッテリーを積んで20秒モーターラン。獲得高…

反省を活かして調整飛行

先日のF5J大会で一番勉強になったのは、200mの高さでモーターを止める事。 当たり前のことだが、案外むずかしい。予選ラウンドで飛ばしたサファイヤは20秒モーターランすると195m前後の高さが安定して獲得できた。 使用しているパワーユニット…

金曜日からの万座スロープ準備

4日後の金曜日から毛無峠スロープが笹目メンバーで企画されていて、その企画に参加予定。 持って行く機体はどれかな・・・。と考えた結果、ミニエリプス、サーガ、エリプス2V、エリプス4に決定。 受信機バッテリーの充電開始。 天気が良ければ、最高なの…

のんびり骨休め

ラジコン三昧だった、三日間があっというまに過ぎ去り、何も無い一日。 雨が朝から降っているので、今日は休養日に決定!。 と決めても、実は毎日が日曜日で休養日。いつも違うのは、カミサンがフィリピンのセブ島でスキューバーに行っていていないこと。 ノ…

梅雨入り前の素晴らしい天気の中でのスロープ

昨日の大会の疲れをT野さんの別荘の朝風呂でゆっくりと癒す時間。 このお風呂は、大きな一枚ガラスの扉を開けると露天風呂になり、緑の木立の中で入浴している感覚になれる超最高の別荘の贈り物。 T野さんの自慢だろうな。 和田峠の上にある三峰山に向かい…

2015年度 F5J World Cup

今日が大会本番。朝は雨が降っていますが、天気予報では晴れの予報。 ところが、昨日盛り上がり過ぎて寝不足と飲み過ぎで体調不良。 身体がだるい!だるい!眠い!。軽井沢から上里に向かう車でうとうとと仮眠。 頭がすっきりしない中、機体を組み立てて準備…

ラジコン三昧の三日間

今日からT野さんの企画でラジコン三昧の始まり。 今日はA井さんのご手配で、明日F5J大会が開催される上里滑空場でF5Jの練習。 T野さんは最近飛ばし始めた4mF5J機MAXAの調整飛行をA井さんと実施。 私は明日の本番機サファイヤの練習です。…

またまた強風、木曜会

風の強い中、集まったメンバーはO田さん、U住さん、K西さん、S藤さん、Y田さん、M本さん、I井さん、T尾さん、K味元さん、I垣さん、まだ会員でない2名の計13名。 モウロク会、いや違った木曜会は風が強くても盛会。 私が持参した機体はサファイ…

老眼用サイクルコンピュータ

老眼が進んで、自転車に取り付けたサイコンが見えない。 ポケットロケットに取り付けてあるものが、速度、ケイデンス、心拍表示なので、特に数字が小さい。 そこで、大きいものとチェンジ。 これなら、バッチリ見えそうです。

サファイヤ初飛行

今日は火曜日なので多摩川は火曜会(勝手に命名)。 毎日が日曜日組のおじさんたちは、火曜日、木曜日、土曜日、日曜日、に集まる習性ができ初めている。 O川さんから、初飛行するキャラウェイの設定を依頼されているし、あっという間に完成したサファイヤ…

今日から6月、暑いぞ!!。

早いもので、毎日が日曜日になって3ヶ月目。 慣れたといえば、うそかな。 なんとなく、自分で決めたルールは、午後5時前は絶対に酒を飲まない(当たり前のことだけど)。 次に曜日ごとに、行う計画の設定をすること。 つまり、月曜日と水曜日は自転車、火曜…