ラジコン&自転車時々インコ

趣味のラジコン(グライダー・ヨット)と自転車、それと同居のインコの話を徒然に日記書き

2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

午前中お休みでちょっと飛行場へ

午前中お休みを取って、車で多摩川河川敷の飛行場へでかけた。 午前中だけなので、8時半には二子緑地運動公園の駐車場についた。 車から降りて、公園の原っぱを見るとR郷名誉会長が紙飛行機を飛ばしていた。 なにやらハンドランチの翼に貼り付けるぽちぽち…

エンゼルが★に

朝、水槽を見たら1匹のエンゼルがアヌビアスナナの茂みに挟まって★になっていた。 このところ、魚体が大きくなってきて、縄張り争いでの追っかけが激しくなってきていたので、追われて偶然挟まってしまい、動けなくなって天国へ行く列車に乗ったと思われる…

今年最初の自転車ネタは

パンク。先週の土曜日のこと。 ラジコン飛行場から戻る際、いつもの道ではなく、野川沿いを走って帰った。 あと2kmくらい手前でパンク。いつもの道だ帰ればと思ったものの後の祭り。 釘がタイヤに直角に刺さっていて、釘を抜いたら瞬間にタイヤはペチャン…

夜中、電車に閉じ込められた

11時まで三田で飲んでいて、11時40分に新宿から京王線にのったところ芦花公園と仙川の間で電車が止まった。 止まった電車の前を走っていた電車に人が飛び込んだらしい。 こんな真夜中に・・・。真夜中だからか・・・。 電車は1時間も止まり、家に着い…

初心者用ハンドランチ

今日も天気予報では10m近くの風が吹くとのことで、もっぱらパソコンとテレビで一日を過ごす。ネットでハンドランチ情報をリサーチ。 このところクラブでは電動ヘリでの新入クラブ員が多い。ハンドランチをやりたいとの新入クラブ員が来て欲しいのだが。 …

寒くて風が強すぎ

今日明日と天気はすごく良さそう。 ところが2日間とも風が強そう。 朝のうちなら風が弱いだろうと8時には飛行場にいってみた。もちろん誰も居なかった。 もうすでに風は強くて飛ばす気にならない。 先日に購入したズームレンズのテストをして、あとはすご…

限界集落(ギリギリ)温泉

追いつめられた人達による、田舎の潰れかけ温泉の建て直し。 過疎化が進む村の一発逆転への道!!をコミックで描く鈴木みそさんの作品。 このところコミックばかりだな・・・。小説も読まなくちゃ。

今日も新年会

今日ももう新年!?という日程での新年会。 五反田で食べ放題飲み放題で3000円の中華料理屋さん。 最近、この価格での中華料理屋さんが増えてきた。 充分美味しく大満足でした。ちょっとお店が狭かったがそれは我慢。

ちょっと遅くなった新年会

明大前のI井さんのお店で新年会。 15名も集まっての飲み会だが、おそらく集まったクラブ員の平均年齢を計算すると60歳くらいだ。 すっかりおじさん?、おじいさんのラジコン倶楽部です。 I井さんの美味しい料理に大満足の新年会でした。

望遠レンズを購入

仕事の関係で、量販店のカメラ売り場をぶらぶら下見。 70mm−300mmのズームレンズが75%引きで売っていたので思わず買ってしまった。 ラジコンの飛んでいるところを撮影するのが狙い。ペンタックスの専用レンズではないので絞り優先AEは使えない…

雨が暖かい

このところ寒さが続いているが、今朝の雨はほんのりと暖かさを感じる。 何気なく春は近づいているかも・・・。ほんの些細の事で季節を感じることは嬉しい。 春はいつでも待ち遠しい。ほんのちょっと隣の家の葉の落ちた樹木に目をむけたら、そこでメジロがそ…

風が強くて・・・

昨日はほとんど無風だったのに今日は朝から冷たい北風。 しかも、段々強くなる一方。昨日と併せて2で割って欲しい・・・と思うのだが。 2機持参したのだが、昨日活躍したブラスター3は機体カバーに入ったまんま。 ほぼ午後2時には、撤退でした。

大雪あとの週末は最高の日和

5日前に大雪が降って、飛行場はまだ雪がたっぷりと残っている。 いつも誰かが居る時間の朝9時に飛行場に到着して一番乗り。雪のことがきになるのでしょうか、なぜかそよそよとした南風で、雪が残っていてもちっとも寒くありません。 いつもと同じで、飛行…

深夜食堂

電子書籍コミックにはまって今回は「深夜食堂」。 深夜食堂は深夜0:00より7:00迄営業している場末の食堂の物語です。 メニューは豚汁定食とビール・焼酎・酒のみ。あとはご主人がその時ある材料で作れるものは作ります(むずかしい料理は作れません)。 お客…

ブログのデザインをちょこっと変更

もう何年も使ってきた、チョコレート色というか茶色というかそんなテーマカラーだったデザインを、ちょこっと変更。 今年61歳だし、これからの人生若々しくと思い、このテーマデザインにしてみました。

うさぎドロップ

すっかり電子コミックにはまりだしたかも・・・。 ぽちっと、やってお金はカード払いだから、お金を払っている実感がないのもまずい。 今回、見始めたコミックは「うさぎドロップ」。少女漫画のジャンルなのか・・・?。 おじいさんが亡くなり、親戚が集まっ…

昨日の大雪の影響

高速道路では、まだ通行止めのところがあるが、電車は遅れながらでもなんとか走っていた。 本当に東京は雪に弱い。 最寄の駅までの自転車はさすがにパス。いい歳してすってんコロリンは格好が悪いし、まして骨折でもしたら最悪。 着膨れをして会社に通った日…

関東地方は大雪

昨日、一昨日と小春日和の日が続いていたが、今日は一転、朝から冷たい雨。 午前10時ごろにはそれが雪に変わり、しかも大降り。見る見る雪が積もっていく。 ラジコン、自転車、ゴルフ全てできないし、修理する機体も新たに製作する機体もない。 そこで、読…

最高の小春日和

今日は本当にぽかぽかと暖かい日。しかも風も無風状態。 ラジコンに最高の日和。クラブ員も大勢が集まった。そばの公園では恒例のどんと焼き、風がないので炎も煙もまっすぐに上がっている。 自分は、アイゼンシュタイク・リフトとJJedgeを持参。JJedgeの調…

シュタイクアイゼン・リフトは良いよ!

実は3日前にロールアウトしたのだが、調整を終えて、初飛行するのは今日が始めて。 空気にぴったり貼りついて、飛ぶようなアイゼンに大満足。 今日は小春日和でしかも風がなく、最高の日。 ハンドランチメンバーも多かったので、3,2,1ですっかり夕暮れ…

賀詞交歓会

生産関係の部門が年初に開催しているのが、賀詞交歓会。 宣伝関係の仕事がメインなので生産に関係ないのだが、どうしてもということで参加。 初めての参加だったが、協力会社の方が今日はお客様のはずで、そのお客様のもてなし方が最悪。 酒も飲めず、食事も…

JJedgeの機体カバー

JJedgeには機体カバーがついてきたのだが、やはり自分流のカバーを着せて上げたかったので製作開始。 キルティングはなんと銀座のユザワヤで購入。会社から歩いて7分ほどのところにあるので便利。 今回使用するのは発色が綺麗な青のキルティング。 はい、1…

nexus7再び故障か?

情報取得おもちゃとして持ち歩いているnexus7の電源が再び入らなくなった。 前回、初期不良として交換してもらったが、また同じ症状が起きた。 まてよ・・・こんなに頻発するならネットで話題になっているはずと思い調べてみた。 やはり、その現象は多…

シュタイクアイゼンもうすぐ完成

胴体の作業がほとんど終ったので、次は主翼。 主翼内サーボの機体なのだが、すでにサーボとリンケージロッドは取り付けられているので作業はかなり楽。 トップドライブとするために、ロッドを主翼上面に出し、ホーンに取り付ける。 ホーンを仮止めし、エルロ…

シュタイクアイゼン・リフトの製作つづき

今日が仕事始め。といっても会社に行ったら経営幹部で初詣祈願で芝大神宮へ。 祈願が終ったら、お昼の新年会。もちろんお酒も・・・。 会社に戻って赤い顔をしながらメールの整理をして仕事始めの仕事、終了!!!。 とっとと帰って、シュタイクアイゼン・リ…

シュタイクアイゼン・リフトの製作開始

今年の製作開始1号機は長万部航空機のY田さんから購入したシュタイクアイゼン・リフト。 昨年の7月末に注文し、受け取ったのが12月の初旬。冬休みが終る頃から製作開始です。 この機体は水平尾翼がフライングテールになって、その構造も独特なので、そ…