ラジコン&自転車時々インコ

趣味のラジコン(グライダー・ヨット)と自転車、それと同居のインコの話を徒然に日記書き

三浦半島の山

Y氏の企画で、実施する予定だった昨年暮れのイベント「鎌倉ポタ走り納め走行会」は、Y氏のお子さんが熱発してしまったため、とりやめになってしまった。


今日はそのリベンジ。ところが鎌倉ポタリングのはずが、少しヒルクラにした三浦半島山登りコースが設定されていた。


参加はY氏、I氏、と私の3名。寒波が到来している朝9時に鎌倉駅に集合。


コースの説明はないのでY氏の後をひたすら走る。最初は鎌倉駅を出て、由比ガ浜を通り、江ノ島に向かう。


海は穏やかで空は澄み切ってきれい。寒いが走っていて気持が良い。雲を帽子のひさしにしたような富士山が江ノ島の向こうに見える。真っ白に雪をかぶった富士山は本当にきれいだ。


しかし、この美しい富士山が見えたのはこの朝のわずかの時間だけで、この日は二度と現れることはなかった。


江ノ島についてから、上り坂に入る。最初のヒルクラは鎌倉山。ゆったりと登っていくと、年代物の家、屋敷が現れてきます。


静かなたたずまいを見せる豪邸。I氏との会話。


I氏:「足の便は悪いけど、いいねここ。俺達サラリーマンは、一生こんなところには住めないよね」


私:「住めないねえ〜、こういう所に住んでいる人は、運転手が迎えに来て東京に行くんだよ」


鎌倉という街並み、そしてその街を見下ろし、閑静でいながら、海が見え、富士山が見え、悔しいけど住めない鎌倉山


ちょっと走ると、有名な鎌倉山のローストビーフの看板が・・・食いてえ〜。しかし、庶民派サイクリストにとっては、入れるお店ではないので看板だけを横目で見てパス。


山を降りると再び鎌倉駅で、この後、第二のヒルクラに向かいます。はっきりいって、第二のヒルクラは鎌倉山は全く比較にならないほどの激坂でした。


山登り前の休憩地点。


第二のヒルクラに用意されていた場所は「大楠山」。頂上まで舗装された道と舗装が崩れてラフ道路になった道が半々。


登り始めると超激坂で、本当に心臓破りの激坂。早々に押し歩き体勢に入ってしまいました(情けない〜)。


坂の途中では、ひいこら言ってすっかり押し歩いていたのですが、頂上につくと急に元気になり、頂上にある2箇所の展望台を、なぜか元気に登ります。


2箇所の展望台とも三浦半島が本当に一望できます。





山を降りて、佐島マレーナのそばで楽しみの昼食。Y氏が発見して今回つれて行ってくれたお店は、和食屋さんでウッドデッキのあるお店。


風がなく、太陽が燦々としているので、海の上のウッドデッキでも寒くありません。


冬の空気できりっと青く澄み切った空、そして海、その中で、時間をかけながら(たんに出てくるのが遅かったのだが)近海物を天ぷらにしてくれた天丼をしっかり味わいました。美味しかった!!!。


この後、このレストランのそばで、佐島マリーナの裏にある、天神島自然教育園を見学。


ウミネコの島を望遠鏡で見れたり、いろいろな磯の動植物の解説があったりしてあり、散策するには楽しい公園であった。


この公園を後にして、終着の逗子駅に向かう。いつも、三浦半島の道は自動車でいっぱいなのだが、やはり冬はすいているようで、快適に走れました。


逗子駅で自転車をたたみ、空き席の多い湘南新宿ラインで帰宅しました。